ATX電源の実験装置化に失敗したので次に19VのACアダプターを利用することにしました。3.75Aもあるアダプターなので電力は十分ですが電圧が少し高いので降圧します。
損失が少ない方が良いと思いレイルスプリッタでまずは1/2にしてみました。

綺麗に二分割され結果は上々でした。


ATX電源の実験装置化に失敗したので次に19VのACアダプターを利用することにしました。3.75Aもあるアダプターなので電力は十分ですが電圧が少し高いので降圧します。
損失が少ない方が良いと思いレイルスプリッタでまずは1/2にしてみました。
綺麗に二分割され結果は上々でした。