学術
人工知能
岩波講座 情報科学22 1982年発行 これもアルゴリズムまで明確してコンピュータに計算させることを謳っているので人工知能として先はないと思います。この時代の限界でしょうか。
スペインで生きた細胞
を紙にプリントしてコンピューティングできたらしい。
光子一個の制御
を研究している人がイギリスにいる。
アルゴリズムを作るアルゴリズムは自分を定義できるか
自身が不完全であると自身が証明できないならば、自身が完全であることも自身が証明できないだろう。 飛躍してしまうがアルゴリズムにも同じことが言えると思う。
パターン認識と図形処理
岩波講座 情報科学21 1983年発行 平面や空間に存在する図形や物体をどのようにして数式で表すかがようやくわかりました。良かったです。 ベクトルやラスターの処理の根拠となる理論を数式で表しているので基礎的なことを理 … 続きを読む
改訂マイコン・システム設計ノウハウ
タイトル通り初期のマイコンとその周辺ICの使い方が詳しく説明されています。現在のマイコンは多くの機能をワンチップに載せているのでチップ自体を独立したコンピュータのごとく使えますがこの頃のマイコンはまだ多くの周辺ICを必 … 続きを読む