オートマトン・形式言語理論と計算論

オートマトン・形式言語理論と計算論

岩波講座 情報科学6 1985年2月発行  オートマトンやチューリング機械の数学的な扱いがわかりました。計算機を抽象化したモデルを作り数学的に扱い易いようにしてアルゴリズムを含めて証明を行い理論を展開する。他にも応用がで … 続きを読む

算法表現論

算法表現論

岩波講座 情報科学12 1984年10月発行  数学的な本だと思ったら、算法とはアルゴリズムの和訳だったとは知りませんでした。FORTRANを使ってアルゴリズムが説明されています。

第五世代コンピュータ 001

 古いコンピュータを調べていて「第五世代コンピュータ」が目に止まりました。  そういえば以前読んだ「複雑系、科学革命の震源地・サンタフェ研究所の天才たち」中で米国の誰か忘れましたが日本の第五世代コンピュータプロジェクトに … 続きを読む

計算機アーキテクチャ

計算機アーキテクチャ

岩波講座 情報科学15  殆ど知っている内容でした。ただ、商用計算機の黎明期に非ノイマン型もあったのは驚きでした。

順序機械

順序機械

岩波講座 情報科学13 $$M(X,Q,Z,\delta,\omega)$$ $$X : 入力集合$$ $$Q : 状態集合$$ $$Z : 出力集合$$ $$\delta : 状態遷移関数$$ $$\omega : 出 … 続きを読む

離散数学

離散数学

岩波講座 情報科学17 1981年発行 $$C=\{x \in GF(2)^n \mid Hx^T=0\}$$ $$Hx^T=0$$をパリティチェック方程式という。 パリティチェックは知っていました。 ITの基礎には離散 … 続きを読む

信号処理工学

信号処理工学

 論理偏重ではなく実用的な解説が多くて役に立ちそうな教科書です。アナログとデジタルの色々な変調と復調の方法が載っていました。知らないこともあったので勉強になりました。

非線形力学

非線形力学

岩波講座 応用数学 対象5 1998年9月  システムと制御の数理の延長で非線形も見ていこうと思いこのの本を開いてみました。ナビエーストークスが出てきました。一部の末には未だ解き明かされていない証明があることにも触れられ … 続きを読む